リアルな目の書き方-鉛筆画のリアルな絵やイラストの描き方

リアルな絵の描き方-目の書き方サムネイル-セピア

この記事でわかる絵のコツ

この記事は、
 ✅鉛筆画のリアル絵の目の書き方
  や手順が知りたい

 ✅リアルな目を描こうとしても

  マンガみたいになっちゃう

 ✅使っている鉛筆の濃さや道具が知りたい


と悩んでいる方に向けて書いたものです。

具体的には、
 ✅絵の下書きで陰影の下地を作る書き方
 ✅細かい部分を描き込む書き方
 ✅実際にどの濃さの鉛筆を使うのか?
といったことを、順番に解説しています
ので、ぜひ一度読んでみてください。

目次

✅目の輪郭の下書きの書き方
✅目の周辺の肌の下塗りの書き方
✅リアルな黒目の書き方
✅目元の書き方
✅まつ毛(上)の書き方
✅まつ毛(下)の書き方
✅仕上げの書き方

目の輪郭の下書きの書き方

■手順1

リアルな絵の描き方-目の書き方1
リアルな絵の描き方
目の書き方1

・下描きでは、ざっくりと目の輪郭全体の
 形を捉えます。

・この段階では、
 ✅リアル絵の下地の色を仕上げること
 ✅全体的な形や大きさを正確に描くこと
 が主な目的です。
 ⇒まつ毛など細かい部分については、
  ここではまだ描きません。

・筆圧のかけ過ぎには注意しましょう。
 ⇒筆圧をかけ過ぎると紙が凹んでしまい、
  後から鉛筆で塗っても色がのらなくなる
  原因になります。

・ 図のように、まつ毛のラインは太いので
 下書きするときは、
  まつ毛の外側と内側の両方の輪郭線が
  ハッキリとわかるように描くようにする

 ということを意識して描いてください。

・まつ毛の部分は、
 原画はかなり濃い黒に見えますが、
 下塗りの段階では少し薄めに塗っておきます。
 (4Bを使用)


目の周辺の肌の下塗りの書き方

■手順2

リアルな絵の描き方-目の書き方2
リアルな絵の描き方
目の書き方2

・この絵のように、目の上半分の周囲を
 まんべんなく塗って下塗りします。
 (Bを使用)

・下塗りができたら、まんべんなくボカシ
 て馴染ませます。

・ボカシは、
  パステルブラシ + ティッシュ
 で行います。

 パステルブラシを使用することで、
  ✅ムラがなくなる
  作業効率が飛躍的に向上する

 というメリットがあります。


■パステルブラシについての詳細は、
 こちらの記事で詳しく解説しています。
      ↓↓↓

リアルな絵をぼかす道具-パステルブラシサムネイル-セピア
鉛筆画のぼかしの
ムラを無くす
-パステルブラシ-

・リアルな絵を描くときは、基本的に
  ✅消しゴムを使いすぎると、
   紙が汚れる・傷つく

 ので、
  ✅その後は鉛筆で塗りにくくなる
  ⇒いちど濃く塗ってしまったもの
   を薄くするのは難しい
 という意識を持っておくことが
 大切です。

・ですので、目の描き方の手順も
 ✅色を塗り重ねて徐々に濃くしていく
 という要領で塗り進めてください。

 まずはベースとなる色を塗ってから、
 徐々に影の部分を濃くしていくように
 塗っていきましょう。


■手順3

リアルな絵の描き方-目の書き方3
リアルな絵の描き方
目の書き方3

・二重まぶたのシワの部分を描きます。

・シワの部分に立体的な影をつけたいので

 ①4Bくらいの鉛筆で重ね書きする

 ②擦筆(さっぴつ)を使用して、シワの
  線を上下にぼかす
  ※擦筆が無ければ綿棒でもOK

 という要領で描き込んでください。


■ボカしに使う道具については、こちらの
 記事で詳しく解説しています。
      ↓↓↓

リアルな絵の描き方-鉛筆画でほかしに使う道具サムネイル-セピア
鉛筆画のリアル絵で
ボカシに使える5つの道具について

■手順4

リアルな絵の描き方-目の書き方4
リアルな絵の描き方
目の書き方4

・手順2でおこなった下塗り作業を、
 目の下側についても同様におこなって
 いきます。

 ✅目の下側は
   涙袋、目尻、目元などの凹凸が多い
  部分です。
  のっぺりとした感じにならないよう、
  影のつき方をよく観察をしながら描き
  ましょう。

 ■鉛筆の濃さの目安
  ・影の薄い部分…B
  ・影の濃い部分…2B


リアルな黒目の描き方

手順5

リアルな絵の描き方-目の書き方5
リアルな絵の描き方
目の書き方5

・まずは、黒目の輪郭を描きます。

・なるべく濃い鉛筆でしっかり描きましょう。
 (8B~10Bを使用

・この段階で、
  瞳をしっかり濃く塗っておく
 ということが重要です。

 瞳がの色がうすいと、このあとのまつ毛
 を濃くしていく工程で、絵が馴染まなく
 なってしまいます。


★瞳を塗るとき、濃い鉛筆を使わずに
  シャープペンを立てて筆圧を強くする
  ことで無理に濃く塗ろうとする
 ということは、推奨しません。

 以下で、鉛筆とシャープペンの比較を
 してみますので、違いをイメージして
 みてください。

リアルな絵の描き方-目の書き方-鉛筆の太さ比較
鉛筆の太さ比較

【8B~10Bの鉛筆】
 ■芯の硬さ

  ・芯が柔らかい
  ・芯が太い
 ■使用感
  ・筆圧をかけなくても濃く塗れる
  ・ある程度筆圧をかけても紙が
   傷つきにくい

【シャープペン】
 ■芯の硬さ
  ・0.5mm芯は4Bが一番柔らかい
  ・芯は細い
 ■使用感
  ・筆圧をかけても濃くならない上
   ムリをすると紙をキズつける
  (紙をひっかく、凹ませるなど)

・紙を凹ませてしまうと、この後の工程の
  ✔ぼかす
  ✔色を重ね塗る
 という作業がやりにくくなる可能性が
 高くなるわけです。


■リアル絵制作にオススメの鉛筆については
 こちらの記事で詳しく解説しています。
      ↓↓↓

リアル絵で使う鉛筆について解説サムネイル-セピア
リアル絵を描くならこの鉛筆

手順6

リアルな絵の描き方-目の書き方6
リアルな絵の描き方
目の書き方6

・黒目が球体であることを意識して、
 自然なグラデーションで仕上げて
 いきます。

・塗る手順は、
 ①上半分を濃く塗る
 ②下半分をうすく塗る
 ③色の境い目を重ね塗り&綿棒でぼかす
 といった要領で進めていきます。

 ■鉛筆の濃さの目安
  ・鉛筆…8B,6B
  ・ぼかし…擦筆 または 綿棒


手順7

リアルな絵の描き方-目の書き方7
リアルな絵の描き方
目の書き方7

・瞳の中に光が映り込んでいる部分を、
 ペン型消しゴムで消して白抜きします。

※光の入る場所は、瞳に映り込んでる
 景色によって変わります。

 「黒目は黒い!」
 という先入観を捨てて、よく観察
 しましょう。


手順8

リアルな絵の描き方-目の書き方8
リアルな絵の描き方
目の書き方8

・まぶたと眼球の境い目をしっかり濃く
 描き込みます。

 境い目がハッキリすることで、絵に
 メリハリがつきます。

・この境い目を描き込むときは
 ✅0.2mm or 0.3mmのシャープペン
 ✅2Bの芯
 がオススメです。

 細い芯を使うことで、鋭い線を描くこと
 ができるので、よりメリハリがしっかり
 とつきます。

目元の書き方

■手順9

リアルな絵の描き方-目の書き方9
リアルな絵の描き方
目の書き方9

・目元の部分を描き込みます。

・目頭は、カラー写真で見ると
 「うすいピンク色」をしている部分です。

 うすいピンク色は鉛筆画でモノクロ表現
 するときは、ほぼ真っ白になるのですが、
 陰影をつける必要があるので少しだけ
 塗ります。

 濃くなり過ぎないように、慎重に影を
 つけていきましょう。

 ■鉛筆の濃さの目安…HB、B

まつげ(上)の描き方

■手順10

リアルな絵の描き方-目の書き方10
リアルな絵の描き方
目の書き方10

・まつ毛の下地を塗った部分に、1本ずつ
 まつ毛を描き込んでいきます。

・まつ毛は、下から上にはらうように
 描きます。

【 画像を横スライド
~まつ毛を増やしていく過程が見れます~

・まつ毛を左から順に描いていくと、
 バランスがとりづらいです。
 (原画とズレる原因になります。)

 コツとしては、
 ①まずは、目立つまつ毛を描く
 ②全体を見て、バランスがとれている
  ことを確認する
 ③間を埋めるように、残りのまつ毛を
  描き加えていく
 のようにすると描きやすいです。

・全体的に描けたら、原画と見比べて
 まつ毛の1本1本について
  ✅太さ
  ✅長さ
 を正確に確認していきます。

 とくに、原画より細いと全体的に
  まばらで本数が少ない
 というように見えてしまうので、
 しっかりと確認するようにしてください。

・鉛筆の芯先が丸くなってくると、
  目の左側と右側のまつ毛のタッチが違う
 といったハプニングになるので、
 芯先はこまめに削って常に尖らせることで
 一定に保つようにしましょう。


■手順11

リアルな絵の描き方-目の書き方12
リアルな絵の描き方
目の書き方12

・まつ毛を全て描き終わったところで、
 擦筆(さっぴつ)を使って、ぼかし
 を入れていきます。

 これは、まつ毛がくっきりハッキリ
 しすぎているよりも、少しピンボケ気味
 のほうが写真っぽくなり、絵全体にも
 馴染むからです。

・擦筆を下から上に向かって動かす要領で
 まつ毛を一本ずつぼかしていってくだ
 さい。

リアルな絵の描き方-目の書き方12-2
リアルな絵の描き方-目の書き方12-2

・まつ毛にメリハリをつけたいときは、
 上の図のように、
  ぼかしたあとシャープペンで毛の中心
  をもう一度なぞるように重ね描きする

 という要領で、濃くしてあげてください。

 黒目の色の濃さとのバランスを見ながら
 調整すると良いでしょう。


■手順12

リアルな絵の描き方-目の書き方13
リアルな絵の描き方
目の書き方13

・まつ毛を描き終わった後で、肌の影が
 薄くなってしまった部分などを微調整
 します。

※ただ、ここまできたら大幅に書き加える
 と大怪我する可能性が高いです。
 よほどでない限り、微調整に留めておく
 ようにしてください。

まつげ(下)の描き方

■手順13

リアルな絵の描き方-目の書き方14
リアルな絵の描き方
目の書き方14

・目の下のまつ毛(以下、「下まつ毛」
 を描いていきます。

・目の下の輪郭線が、下まつ毛の生え際
 となります。

 したがって、下まつ毛を描き始める前に、
 まずは、目の輪郭線の形を再確認して
 おきましょう。

 もし、輪郭線がわかりづらいようで
 あれば、改めてうすく下書きしなおしても
 OKです。

・目の下の輪郭線の形が再確認できたら、
 下まつ毛を描き加えていきます。

 下まつ毛は、上まつ毛に比べて
  ✅細い
  ✅量も少ない

 ので、全体的に上まつ毛よりも黒い色が
 うすく見えます。
 ですので、使用する鉛筆も少し薄めの
 鉛筆を選びましょう。

 ■鉛筆の濃さの目安…4B


・下まつ毛も描けたら、目の輪郭線となる
 「目の皮の厚み」
 についても、厚みの部分にできる影を
 描き加えましょう。

 ■鉛筆の濃さの目安…HB


■手順14

リアルな絵の描き方-目の書き方15
リアルな絵の描き方
目の書き方15
リアルな絵の描き方-目の書き方15-2
リアルな絵の描き方
目の書き方15-2

・白目の影を整えます
 薄く少しずつ加減を見ながら、影をつけ
 ていきましょう。

 ■鉛筆の濃さの目安…HB

・白目は球体をイメージして、目の輪郭線
 に近いほうに影がつきます。
 ⇒2枚目の写真で、赤く印をつけた場所
  に影がつくので、参考にしてください。

・黒目の輪郭部分を、擦筆または綿棒で
 ぼかします。
 ⇒黒目の輪郭も少しピンボケしている
  感じにします。


■手順15

リアルな絵の描き方-目の書き方16
リアルな絵の描き方
目の書き方16

・下まつ毛の細かい部分を描き込んで
 いきます。

・ボンヤリした毛は、うすい鉛筆で描き
 擦筆でぼかします。

 ■鉛筆の濃さの目安…B

・細いけどハッキリしてる毛は、
 シャープペンで描きます。

 0.2mmか0.3mmの細いシャープペンを
 使うと描きやすいです。

※濃く描き過ぎて、絵が浮いてしまわない
 ように注意してください。

仕上げの描き方

■手順16

リアルな絵の描き方-目の書き方17
リアルな絵の描き方
目の書き方17

・肌の細かく浮き出ている血管などは、
 見えるか見えないかくらい薄く描き
 込んでおきます。

 ■鉛筆の濃さの目安…H または 2H

 近くでよく見ると
  あれっ?これ血管かも?
 ってなるくらい薄く影がつく程度で
 OKです。

・最後に筆で全体を馴染ませたら、
 完成です。

さいごに

・目は、
  ✅形
  ✅大きさ
  ✅色

 など、どれをとってもひとそれぞれ違う
 個性が出る部分です。

 ですが、この記事で説明したような
  基本となるリアルな目の描き方
 をマスターしておけば、あとは応用で
 どんな瞳でも描けるハズです。

 ぜひ、チャレンジしてみてください。


■関連記事

・リアル絵で最も重要なテクニックは、
  「ぼかし」の完成度
 です。

 「ぼかし」については、こちらの記事で
 詳しく解説しているので、ぜひ合わせて
 読んでみてください。
     ↓↓↓


Youtube版 解説動画

チャンネル登録
チャンネル登録
最後まで読んでいただき
ありがとうございました

こちらの記事もオススメ