きれいな楕円の描き方-初心者でも簡単なイラスト

この記事でわかる絵のコツ
・絵を描くとき、楕円は様々な場面で出て
きます。

・例えば、このマーマレード瓶のフタの
部分の形も
✅真上からみれば、まんまるの円
✅この斜めからみた角度では楕円
になりますよね。
・このように、モチーフ(絵を描く題材)
を真上から見ることはあまりないので、
楕円を描くコツを身につけておくと
幅広くいろいろな絵に応用ができる
ということになるんです。
・この記事では、
きれいな形の楕円の描き方のポイント
について、詳しく解説しています。
紙と鉛筆を持って、ぜひ一緒に描いて
みてください。
目次
✅楕円が上手く描けない原因とは?
✅正確な楕円を描くための目印のつけ方
✅楕円の描き方
✅さいごに
楕円が上手く描けない原因とは?
■楕円を描くときによくある失敗例
✔ 楕円の形が左右対象にならない
✔ 楕円の頂点が尖ってしまう
✔ 楕円の曲線が膨らみ過ぎる
✔ 楕円の曲線がへこみ過ぎる
■楕円を上手く描けない原因
・楕円が上手く描けないのは、
楕円を描くときの目印になる点が
少なすぎる
ということが主な原因です。

・例えば、絵が苦手な人でも
この点を順番に線で結んでください
と言われれば、必ず描けると思います。
・同じように、楕円を描くときも
■何も無いところにいきなり楕円を描く
↓
■目印の点を描いてから楕円を描く
のように手順を変えれば、格段に
キレイな形が描けるようになります。
・というわけで、まずはこの
楕円を描くための目印のつけ方
から解説していきますね。
正確な楕円を描くための目印のつけ方
■手順1

楕円の描き方1
・まずは横線を、
楕円の直径と同じ長さ
で描きます。
■手順2

楕円の描き方2
・図のように、
✅この横線の中心(=楕円の中心)
✅この横線の両端(=楕円の横半径)
に目印の点を描きます。
■手順3

楕円の描き方3
・図のように、
✅横半径の真ん中
の部分(左右2箇所)に、目印となる点
を描きます。
■手順4

楕円の描き方4
・図のように
楕円の横半径 × 0.86
のところ(左右2箇所)に、目印となる
点を描きます。
たとえば、横半径10cmであれば、
10cm × 0.86 = 8.6cm
のところに点を描くことになります。
■手順5

・図のように、縦線を描きます。
・縦線についても、手順1~4.の横線の
描き方と同様の手順で
✅縦線の両端(=楕円の縦半径)
✅縦半径の真ん中
✅楕円の縦半径 × 0.86 のところ
の合計6か所の目印の点を描きます。
■手順6

楕円の描き方6
・図のように、補助線をひきます。
✅「縦半径 × 0.86」の高さに横線で
補助線を引く(上下2箇所)
✅「横半径の中央」の位置に縦線で
補助線を引く(左右2箇所)
・補助線の交点に、目印の点をうちます。
⇒この点が「楕円が通る点」になります。
■手順7

楕円の描き方7
・図のように、補助線を引きます。
✅「縦半径の中央」の高さに横線で
補助線を引く(上下2箇所)
✅「横半径 × 0.86」にの位置に縦線で
補助線をを引く(左右2箇所)
・補助線の交点に、目印の点をうちます。
⇒この点も「楕円が通る点」になります。
■手順8

楕円の描き方8
・図のように、目印で描いた補助線を全て
消します。
楕円に必要な目印の点だけを残すように
してください。
楕円の描き方
■手順9

楕円の描き方9
・図のように、それぞれの目印の点から
となりの点に向かって、少しだけ線を
のばします。
・いきなりきっちり描こうとしなくてOK
です。
肩の力を抜いて「シャッシャッ」と鉛筆
を走らせるように、気持ちよく描いて
みてください。
・描きにくければ、描きやすい向きに紙を
回しながら描いてもOKです。
■手順10

楕円の描き方10
・最後に、手順9でのばした線を
全部つないだら、楕円の完成です。
・余分な線が多いようであれば、なぞる
ようにして清書するとよいでしょう。
もちろん清書するときも、紙を回し
ながら描いてOKです。
さいごに

楕円の描き方(完成)
・楕円は、絵の描き方の基本です。
描き方を知らないと、
✅左右のバランスがうまくとれない
✅形がぎこちない
など、意外とむずかしい形なのですが、
手順とコツをおさえれば、誰でも描ける
ようになってきます。
ただ、楕円は
手のクセに影響されやすい絵なので
ある程度は描きなれる必要がある
という形でもあるんです。
(逆に、慣れてくれば、少しずつ目印を
つける数を減らしていってもキレイに
描けるようになります。)
ですので、この記事は読み流すだけで
なく、ぜひ実際に鉛筆を持って何度か
練習してみてくださいね。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
こちらの記事もオススメ
作者の「次もいい記事を書くぞ!スイッチ」はコチラ!
↓↓↓
この下のSNSボタンをポチッと押すと
お友達にこの記事を紹介をできます
