子猫の絵の書き方-初心者でも簡単なリアルなイラスト

この記事でわかるリアル絵のコツ
・毎日のちょっとした瞬間、例えば
✅カフェで出会った素敵なスイーツを
イラストに描きたい
✅可愛がってるペットの寝てるところを
イラストで残したい
とか思ったことはないですか?
実は、イラストは技術的には簡単で、
〇(まる)や□(しかく)さえ描ける人
ならOK
だったりします。
・大切なのは、イラストの描き方の順序。
初心者の人が描き方がわからなくて
詰まってるのはここなんですよね。
安心してください。
この記事では、1ステップずつ
イラスト付きで描き方を解説します。
・この記事で描くスケッチでは、
✅子猫のスケッチの方法・コツ
✅毛並みの簡単な書き方
がわかります。
手順どおりに描いていけば、初心者でも
とても簡単なので、一緒に描いてみて
くださいね。
目次
✅絵の下書きの描き方
✅子猫の絵を描く-目の書き方
✅子猫の絵を描く-耳の書き方
✅子猫の絵を描く-首の書き方
✅子猫の絵を描く-毛並みの書き方
✅子猫の絵を描く-ひげの書き方
✅さいごに
絵の下書きの書き方
今回は、この子猫を書いてみます。
必要なのは、
✅紙
✅鉛筆(シャープペンも可)
✅消しゴム
だけなので、みなさんも一緒に書いてみて
くださいね・

子猫の書き方1
✅まずは、顔の輪郭の丸を書きましょう。
少し横長の楕円です。

子猫の書き方2
✅顔の中心線を書き、鼻と口の位置に目印
の丸を書きます。
子ぐまのイラストのようになります。
✅この縦線の傾き具合は重要です。
⇒描いたときに、僕の絵ともう一度
見比べてから、次のステップに
進んでください。

子猫の書き方3
✅邪魔な目印線を少し消しながら、
鼻と口を書き込みます。

子猫の書き方4

子猫の書き方5
✅目を書きます。
今回の絵の中で、この部分が一番難しい
ところなので、よく見ながら書いて
くださいね。
✅右目は中心線にくっつきます。
✅左目は、中心線から少し間をあけて
書きます。
✅目の形は、よく見ながらマネして
ください。
右目は左目と比べると、横幅が半分
くらいに見えます。
子猫の絵を描く-目の書き方

子猫の書き方6
✅右目を書き込みます。
黒目、光の白い点、目の上半分に影を
書いてください。
目の表面は、レンズというか、透明な
ガラス玉をイメージしながら描いて
みてください。

子猫の書き方7
✅左目も書き込みます。
同じように、黒目、光の白い点、目の
上半分に影を書いてください。
✅猫の黒目は縦に細長い感じになります。
子猫の絵を描く-耳の書き方

子猫の書き方8

子猫の書き方9
✅右耳を書きます。
図のように、右耳の上側は、最初に書いた
楕円の中心あたりにきます。

子猫の書き方10
✅左耳を書きます。
右耳の倍くらいの横幅で書いてください。
子猫の絵を描く-首の書き方

子猫の書き方11
✅楕円の横のあたりから、図のように首の
ラインを書きます。
子猫の絵を描く-毛並みの書き方

子猫の書き方12
✅鼻の横の目印線を消して、消した目印線
をなぞるように、図のような感じで輪郭
を書きなおします。

子猫の書き方13
✅あごの輪郭線も、同じように書き直し
ます。

子猫の書き方14
✅鼻の左側の輪郭線も、同じように
書き直します。

子猫の書き方15
✅顔の下の目印線も消して、図のような
感じで首のシワを書きます。

子猫の書き方16
✅右耳のところの目印線も消して、図の
ような感じで耳元の毛並みを書きます。

子猫の書き方17
✅左耳のところの目印線も消して、図の
ような感じで耳元の毛並みを書きます。

子猫の書き方18
✅おでこの毛並みを書きます。

猫の書き方19
✅鼻の上の目印線を消します。

子猫の書き方20
✅左頬の毛並みを、図のような感じで
書きます。

子猫の書き方21
✅左頬の毛並みを、更に書き足します。

子猫の書き方22
✅頬の下の毛並みも書き足します。

子猫の書き方23
✅後頭部の辺りの毛並みを、図のような
感じで書きます。
子猫の絵を描く-ひげの書き方

子猫の書き方24
✅鼻の左側の毛穴を、図のような感じで
書き込みます。

子猫の書き方25
✅右ひげを、おおまかに書きます。
✅ひげの長さ、方向、形は、なるべく
マネしてください。

子猫の書き方26
✅先ほど描いたひげの間を埋めるように、
右ひげを書き足します。

子猫の書き方27
✅左ひげを、おおまかに書きます。
✅これも、ひげの長さ、方向、形は、
なるべくマネしてください。

子猫の書き方28
✅先ほど描いたひげの間を埋めるように、
左ひげを書き足します。
✅最初に書いたひげを目印に、バランス
をとって書いてください。

子猫の書き方29
✅右耳付近の毛を書きます。

子猫の書き方30
✅左耳付近の毛を書きます。

子猫の書き方31
✅鼻と目の周辺に影を書き足します。

子猫の書き方32
✅輪郭線など、大雑把に書いた線をキレイ
に整えて完成です。
さいごに
・猫のスケッチは描き方が難しいように見えますが、
✅毛並みの方向をよく見る
✅模様の特徴を捉える
✅目立つ模様以外は省略する
という感じで、ポイントだけおさえた上で
簡略化してあげれば、誰でも描けるようになります。
今回の描き方をマスターすれば、他の猫を
描くこともできるようになると思うので、
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
コチラの記事もオススメ
作者の「次もいい記事を書くぞ!スイッチ」はコチラ!
↓↓↓
この下のSNSボタンをポチッと押すと
お友達にこの記事を紹介をできます
