顔のアタリの描き方-鉛筆画のリアルな絵の描き方

リアルな絵の描き方-顔のアタリの書き方サムネイル

この記事でわかる絵のコツ

・この記事では、
  人物画を描くときのアタリの描き方
 について解説しています。

 ※アタリとは
  絵をバランスよく描くために、
  おおまかな線を引いてパーツの配置
  を決めてあげる作業のことです。


・初心者でも実践できるように、
  顔のアタリを描くときに押さえて
  おきたいポイント
 を、簡単な描き方まとめたので、ぜひ
 いちど、チャレンジしてみてください。

目次

✅アタリの描き方
✅顔のパーツ(目・鼻・口・髪)の描き方
✅さいごに

アタリの描き方

■手順1

リアル絵の顔のアタリの描き方画像1
縦横比3:2の楕円を描く
(アタリの描き方)

・まずは、
  縦横比3:2の楕円
 を描きましょう。

⇒この楕円は、頭蓋骨の形を簡易化した
 イメージだと思ってください。


■楕円の描き方については、
 以下の記事で詳細を解説しています。
     ↓↓↓



■手順2

リアル絵の顔のアタリの描き方画像2
目の幅をはかる
(アタリの描き方)

・図のように、
  横軸を中心線の左右を両方とも4等分
 するように、目印を描きます。


■手順3

リアル絵の顔のアタリの描き方画像3
目の位置を長方形で決める
(アタリの描き方)

・手順2で4等分にした目印をもとに、
 図のような長方形を描きます。

⇒この長方形に目が入ります。


★左右の目がどれくらい離れているのかは
 覚えておくと便利です。


 ・目と目の間には、目が1個入る幅だけ
  間隔が空きます。
 ・また、顔の輪郭線と目の間は、
  目の半分の横幅だけ間隔が空きます。

 ※個人差はありますが、だいたいの目安
  として覚えておくと良いでしょう。


■手順4

リアル絵の顔のアタリの描き方画像4
鼻の頭の位置を決める
(アタリの描き方)

・鼻の頭の位置を、
  下半分の中央よりやや上
 に決め、目印の点を描きます。


■手順5

リアル絵の顔のアタリの描き方画像5
まゆ毛と唇の位置を決める
(アタリの描き方)

・図のように、唇の位置を鼻のやや下に
 決めて、目印の点を描きます。
 ※下に行き過ぎて、鼻の下がのびて
  しまわないように注意しましょう。


・唇とまゆ毛の位置を加えると、
 図のような感じになります。

⇒まだ髪の毛が無いので変な絵に見えますが
 大丈夫なので安心してください。

顔のパーツ(目・鼻・口・髪)の描き方

■手順6

リアル絵の顔のアタリの描き方画像6
まゆ毛と瞳を描き込む
(アタリの描き方)

・アタリを基準にして、
  「目」「まゆ毛」
 を描き込んでいきます。


・目は、以下の2ステップで描き込みましょう。

■ステップ①
 まずは、両目のアタリを長方形の中に
 描いて、形・大きさのバランスをとる

■ステップ②
 アタリが取れたら、黒目やまつ毛など
 目の細部の描き込みをする


・図のように、
  目の間の鼻の影は”く”の字
 になります。

 影が強くつきやすい特徴的な部分なので、
 覚えておきましょう。


■手順7

リアル絵の顔のアタリの描き方画像7
鼻・口・耳・顔の輪郭を描く
(アタリの描き方)

・次は、アタリを基準にして
  「鼻」「口」「顔の輪郭」
 を描き込んでいきます。


・耳の位置は、
  眉と鼻の間の高さに描くのが基本
 です。

※実際には顔の僅かな傾きで、
 耳の見える高さは大きく変化します。

 この絵の場合、
  すこしうつむき加減なので、
  耳の高さは基準の位置よりやや上
 になっています。


■手順8

リアル絵の顔のアタリの描き方画像8
髪の毛の生え際の位置を決める
(アタリの描き方)

・髪の生え際の位置は、
  楕円の上半径の中心よりやや上
 に描きます。


・おでこは、
  意外と面積が広い
 部分です。

 また、普段はじっくりと観察しない部分
 なので、
  「なんとなく」
 で髪の毛を描くとミスしやすいです。

 きちんと、
  生え際の位置を確認して描く
 ことを意識しましょう。


■手順9

リアル絵の顔のアタリの描き方画像9
髪を描いて仕上げる
(アタリの描き方)

・最後に仕上げとして、髪の毛を描いて
 いきます。

 髪の毛は、
  頭の上にふんわりと布団を
  かけてあげるようなイメージ
 で描きます。

 髪の毛の輪郭の位置は、
  最初の楕円より外側
 に描きましょう。
 (ふわっとしている分だけ、
  盛り上がっている感じです。)


・影などの微修正ができたら、
 完成です。

さいごに

・どうでしょう。
 うまく描けたでしょうか?


・今回のアタリのとり方は、とてもシンプル
 ですが、
  正面からの顔
 のときにしか使えません。

 ただ、この描き方を練習することで
  顔のパーツのおおまかな配置
 がイメージできるようになりますので、
 ぜひやってみてください。


・顔の形に合わせて、
  最初の楕円を太らせる
 など、アレンジなんかもチャレンジ
 してみてくださいね。

Youtube版 解説動画

チャンネル登録
チャンネル登録
最後まで読んでいただき
ありがとうございました

こちらの記事もオススメ


そうだ、
絵を描こう!

↓↓↓

リアル絵の描き方プレミアムレッスン

作者の「次もいい記事を書くぞ!スイッチ」はコチラ!
↓↓↓

この下のSNSボタンをポチッと押すと
お友達にこの記事を紹介をできます

SNSシェアのお願い画像