リアル絵の下絵の書き方-方眼(マス目)を使った絵の描き方

方眼を使ったリアル絵の下書きの描き方サムネイル
方眼を使ったリアル絵の下書きの描き方サムネイル

この記事でわかる絵のコツ

・この記事では、
  ■リアルな絵では下書きの正確さが
   重要ということ

  ■方眼(マス目)を使った下書きの
   絵の描き方
 について解説しています。


・この、
  方眼で下書きを描く
 という手法は、
  リアル絵(ハイパーリアリスティック)
 では、一般的によく用いられている
 描き方です。

 下書きを正確に書きたい方は、ぜひ参考
 にしてください。

目次

✅リアルな絵では下書きの正確さが重要
✅方眼(マス目)を使った下書きの書き方
✅絵は自分の好きなように描くことが大切
✅さいごに

リアルな絵では下書きの正確さが重要

・この記事では、下書きの描き方のひとつ
 として、
  方眼(マス目)を使った
  下書きの描き方
 について解説します。

■リアルな絵は目指す基準が厳しい

・これは、絵を製作する目的が、
  本物に見間違えられる作品が描きたい
 ということなので、当たり前の話ですね。


・逆に、作品を見る人の基準も
  似ているかどうか
 ではなく、
  本物に見えるかどうか
 と、厳しくなってきます。


・つまり、
  普通のスケッチなら許される程度の
  わずかなデッサンの狂いが目立つ
 という特徴があるので、
  ・下書きを可能な限り正確に描く
  ・消しゴムで紙を傷めないようにする
 という意味で、この方眼を使った描き方
 は、よく使用される手法なのです。

方眼(マス目)を使った下書きの描き方

■手順1

方眼を使ったリアル絵の下書きの描き方-原画画像1
方眼を使ったリアル絵の
下書きの描き方1

・この記事では、図のような「丸の絵」を
 モチーフとして、
  方眼を使った描き方で、この丸を
  正確に別の紙に描き写す方法
 について解説していきます。


・まずは、図のように、
  モチーフの「丸の絵」と
  絵を描き写す用紙
  の両方に同じ形のマス目を描く
 ことをします。


・両方に同じマス目が描けたら
  マス目を基準にして、絵の線の位置
  を確認しながら、描き写していく
 という作業をしていきます。


・例えば、図に描き込んだ点の座標は、
  ■座標(2,2)のマスの
   下線の中心からやや左側
 と読み取れます。

・この点を、絵を描き写す用紙にも
 同じ場所にトレースします。


・図に描き込んだ2つ目の点についても、
  ■座標(2,2)のマスの
   右線の中心からやや上側

 と読み取れます。

・この点についても、絵を描き写す用紙の
 同じ場所にトレースしてあげます。


・同じ要領で、マス目に交わってる
 点の場所をよく確認しながら、
 絵を描き写す用紙にトレースします。


■手順6

方眼を使ったリアル絵の下書きの描き方-作品画像5
方眼を使ったリアル絵の
下書きの描き方2

・ある程度、基準の点が描けてきたら、
 この図のように、
  描き写した点を通るように線を描く
 と、モチーフと同じ絵ができていきます。


・点と点の間の線は、
  モチーフの線をよく見て
  線の曲がり具合をマネして描く

 ようにしていきましょう。


■手順7

方眼を使ったリアル絵の下書きの描き方-作品画像6
方眼を使ったリアル絵の
下書きの描き方3

・完成度の確認のため、
  「原画」と「描き写した絵」
 を重ねてみました。

⇒この図のとおり、 とても正確に
 描き写すことができていることが
 わかるかと思います。

絵は自分の好きなように描くことが大切

・ちょっと脱線しますが、たまに
  ・ちゃんとスケッチしないで、
   トレース台や方眼を使って描くなんて
   インチキだ。。
 とか言われる方がいます。

 結構、SNSなどでこういう心無い
 コメントをもらって傷つく方がいるので、
 触れておきますね。

・僕個人的には
  ・使える道具は使えばいい
  ・使えるテクニックは使えばいい
 という考えです。

 ましてや、「方眼を使った描き方」は、
 プロも実践している方法なので安心して
 ください。

・大事なのは、
  ✅それぞれのメリット・デメリットを
   正しく理解する
  ✅自分がやりたい目的をハッキリする
 ということです。

 ちょっと整理してみましょう。

■トレース台や方眼(マス目)を使って下書きをすることのメリット・デメリット

〇 メリット
 ・誤差の無い下書きが描ける
  ⇒作品の仕上がり品質が上がる
 ・紙を痛めない
 ・リアルに陰影をつけていく作業に
  集中できる

✖ デメリット
 ・スケッチが上達しない

■スケッチで下書きをすることのメリット・デメリット

〇 メリット
 ・スケッチが上達する

✖ デメリット
 ・下書きに誤差が出る
  ⇒作品の仕上がり品質が下がる
 ・描いたり消したりするたびに紙を痛める

・ここで、
  自分がやりたい目的は何か?
 ということが大切になってきます。

 ✅スケッチが上達したい
 ✅美大生のようにデッサン力全般を
  向上させたい
 ⇒下書きは方眼に頼らず、スケッチ
  してスキルを磨きましょう。


 ✅スーパーリアリズムにこだわって
  とにかく作品の完成度を高めたい
 ⇒下書きは、方眼やトレース台を活用
  して素敵な作品を描きましょう。


・大切なのは、
  自分が楽しむために絵を描いている
 ということです。
 他人に影響されず、自分のやりたい
 ように描きましょう。

さいごに

・この方法を使うと、例えば
  ✅小さい原画 ⇒ 大きい用紙 に転写
 ということもできます。

 このやり方は、昔からよくやられている
 方法ですので、こういうやり方もあるんだ
 ということを憶えておいてください。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました

こちらの記事もオススメ


そうだ、
絵を描こう!

↓↓↓

リアル絵の描き方プレミアムレッスン

作者の「次もいい記事を書くぞ!スイッチ」はコチラ!
↓↓↓

この下のSNSボタンをポチッと押すと
お友達にこの記事を紹介をできます

SNSシェアのお願い画像