定規でキレイな線が引けないときの5つのチェックポイント

絵の書き方-定規の線の引き方サムネイル

この記事でわかる絵のコツ

・この記事は、
  ✅定規を使っても線がゆがむ

  ✅線を引いてるときに、定規が動いてしまう

  ✅狙ったところに線がひけない
 という人向けです。


・正確な線を引けることは、
  リアル絵の基準線を描くためにも重要
 となってきます。

 初心にかえって、ぜひチェックして
 おいてください。

目次

✅ポイント①:定規のあてかた
✅ポイント②:鉛筆の持ち方
✅ポイント③:鉛筆の角度
✅ポイント④:鉛筆を定規にあてる方向
✅ポイント⑤:鉛筆の動かし方

ポイント①:定規のあてかた

絵の書き方-定規の線の引き方1
絵の書き方
定規の線の引き方1

・目印の点に定規を合わせたときに、
  2つの点が定規の上に同じくらい
  見えているか?

 を確認しましょう。

 ⇒例えば、
   一つの点は定規に隠れていて、
   もう一つの点は見えている
  といった場合、線を引くと斜めに
  なってしまいます。

ポイント②:鉛筆の持ち方

絵の書き方-定規の線の引き方2
絵の書き方
定規の線の引き方2
絵の書き方-定規の線の引き方3
絵の書き方
定規の線の引き方3

・鉛筆を強く握り過ぎていないかを
 確認しましょう。

 ⇒力が入っていると、スムーズに手が
  動きません。

 ⇒軽く握って「少し長め」に鉛筆を
  持ちましょう。

ポイント③:鉛筆の角度

絵の書き方-定規の線の引き方6
絵の書き方
定規の線の引き方6

・鉛筆を立てすぎていないことを
 確認しましょう。

 ⇒鉛筆を立てすぎていると、
  鉛筆の芯がうまく滑らずに
  ガタガタ動いてしまいます。

 ⇒紙をキズつけてしまう原因にもなるので、
  鉛筆は寝かせて使いましょう。

ポイント④:鉛筆を定規にあてる方向

絵の書き方-定規の線の引き方4
絵の書き方
定規の線の引き方4
絵の書き方-定規の線の引き方5
絵の書き方
定規の線の引き方5

・写真のように、定規の上から鉛筆の芯を
 当てましょう。

 ⇒定規の手前から鉛筆を当てると、
   鉛筆の芯が紙にさわる部分が
   定規の厚み分だけ上にズレる

  ということが起こります。

ポイント⑤:鉛筆の動かし方

絵の書き方-定規の線の引き方7
絵の書き方
定規の線の引き方7
絵の書き方-定規の線の引き方8
絵の書き方
定規の線の引き方8

・線を引くときは、腕全体を動かしましょう。

 ⇒手首を使って線を引くと、
  途中で鉛筆が立ったりして
  長い線が上手く引けません。

 ⇒写真のように、腕全体を動かして線を
  引くと、
   線の引き始めと引き終わりで、
   手の形はほぼ一定
  になります。


さいごに

・上記の5つのポイントをチェックして
 もらえれば、きっと綺麗な線が引ける
 ようになると思います。

 定規で安定した線が引けないかたは、
 一度チェックしてみてくださいね。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました

こちらの記事もオススメ


そうだ、
絵を描こう!

↓↓↓

リアル絵の描き方プレミアムレッスン

作者の「次もいい記事を書くぞ!スイッチ」はコチラ!
↓↓↓

この下のSNSボタンをポチッと押すと
お友達にこの記事を紹介をできます

SNSシェアのお願い画像