紅茶の缶の絵の描き方-初心者でも簡単なリアルなイラスト

紅茶の缶のスケッチの書き方

この記事でわかるリアル絵のコツ

・紅茶の缶の絵の描き方は、立方体の
 絵の描き方をそのまま応用して描くこと
 ができる、絵の基本形の形です。

■立方体の絵の描き方はコチラ
     ↓↓↓


・簡単な絵の描き方を少しずつマネして
 いくことで、
  立体の描き方が感覚的に
  わかるようになる

 というメリットがあります。

・今回は、簡単な缶の文字デザインの描き方
 も解説しているので、ぜひ一緒に描いて
 みてください。

目次

✅紅茶の缶の絵の下書きの描き方
✅紅茶の缶の影の描き方
✅文字デザインなどの細かい部分の絵の描き方
✅さいごに

紅茶の缶の絵の下書きの描き方

■手順1

リアルな絵の描き方-紅茶の缶のスケッチの書き方_1
リアルな絵の描き方
紅茶の缶のスケッチの書き方_1

・まずは、紅茶の缶の一番手前にくる角の
 たて線を描きます。


■手順2

リアルな絵の描き方-紅茶の缶のスケッチの書き方_2
リアルな絵の描き方
紅茶の缶のスケッチの書き方_2

・図のように、両脇の角の縦線も描いて
 みましょう。

・2つの側面の幅の割合がどれくらいかを、
 よく観察しながらかいていきます。

・斜め上からみているので、パース(遠近
 感)がつき、この3本のたて線は下にいく
 に連れてわずかに狭くなっていきます。


■手順3

リアルな絵の描き方-紅茶の缶のスケッチの書き方_3
リアルな絵の描き方
紅茶の缶のスケッチの書き方_3

・紅茶の缶の角の位置を決めていきます。

・角は丸みがあるので、それを意識して
 描いてみてください。

・紅茶の缶の縦の長さは「遠近感」
 イメージして
  ✅いちばん手前にくる部分が
   いちばん長く見える
  ✅奥の角ほど、縦の長さが短く見える
 となるように描きましょう。


■手順4

リアルな絵の描き方-紅茶の缶のスケッチの書き方_4
リアルな絵の描き方
紅茶の缶のスケッチの書き方_4

・図のように、紅茶の缶の横線を描いて
 形を決めます。

・奥にいくほどパース(遠近感)がついて、
 わずかに狭くなっていることを確認
 しましょう。

・もし、この時点で
  ✅遠近感のある形が上手く描けない
 という人は、こちらの記事で復習して
 みてください。
     ↓
 ■立方体の絵の描き方はコチラ


■手順5

リアルな絵の描き方-紅茶の缶のスケッチの書き方_5
リアルな絵の描き方
紅茶の缶のスケッチの書き方_5

・ひととおり描けたら、消しゴムで余分な
 線を消して、線の整理をしましょう。


紅茶の缶の影の描き方

■手順6

リアルな絵の描き方-紅茶の缶のスケッチの書き方_6
リアルな絵の描き方
紅茶の缶のスケッチの書き方_6

・図のように、手前の角の丸みの部分に
 縦線を描きます。

 この部分が影の境い目となります。
 (手順9.以降で影をつけていきます。)


■手順7

リアルな絵の描き方-紅茶の缶のスケッチの書き方_7
リアルな絵の描き方
紅茶の缶のスケッチの書き方_7

・缶のいちばん下の部分やフタの部分で、
 フチが丸くなっている形を描き込みます。


■手順8

リアルな絵の描き方-紅茶の缶のスケッチの書き方_8
リアルな絵の描き方
紅茶の缶のスケッチの書き方_8

・図のように、フタの凹凸のデザインを
 描き込みます。

・この凹凸は、線をハッキリ描き過ぎない
 ように注意してください。

 光の加減で
  ✅線は細く見える
  ✅ところどころ、光って見えない感じ
   にする(特に角(カド)の部分)
 ということを意識して描くと、雰囲気が
 出ます。


■手順9

リアルな絵の描き方-紅茶の缶のスケッチの書き方_9
リアルな絵の描き方
紅茶の缶のスケッチの書き方_9

・図のように、右面の濃い影を描き込みます。

絵の書き方のポイント画像

✅影は、たて線と横線を重ねて描いて
 いきます。

✅線は、面に沿った向きで描くように
 しましょう。

✅間の角は、一番影が強く出ます。
 影が強い部分だけ、縦線を多く重ねて
 濃くしていきましょう。


■手順10

リアルな絵の描き方-紅茶の缶のスケッチの書き方_10
リアルな絵の描き方
紅茶の缶のスケッチの書き方_10

・図のように、左面と上面のうすい影を
 うっすらと描き込みます。

✅左面の影の線は、面に沿った向きで
 描くようにしましょう。

✅上面の影の線は、面に沿った向きか
 水平方向(横向きの線)で描くように
 しましょう。


■手順11

リアルな絵の描き方-紅茶の缶のスケッチの書き方_11
リアルな絵の描き方
紅茶の缶のスケッチの書き方_11

・図のように、缶の影を描き込みます。

✅影は水平方向の線で描きましょう。

 線の向きがおかしいと、机の上にのって
 いる感じがなくなってしまいます。


文字デザインなどの細かい部分の絵の描き方

■手順12

リアルな絵の描き方-紅茶の缶のスケッチの書き方_12
リアルな絵の描き方
紅茶の缶のスケッチの書き方_12

・缶の文字を入れていきます。

✅文字を入れる位置に横線を描きます。

✅文字数が多い場合は、文字の幅で目印の
 縦線を描いてバランスを確認します。


■手順13

リアルな絵の描き方-紅茶の缶のスケッチの書き方_13
リアルな絵の描き方
紅茶の缶のスケッチの書き方_13

・細かいデザインを描き込んでいきます。

✅右面は影が暗く実際にもよく見えない部分
 なので、あまりハッキリ描き込まないよう
 にします。

✅明るい部分の絵も、少しラフな感じで
 描くくらいがちょうど良いです。

 缶のデザインの絵をハッキリ描き過ぎて
  ・網掛け線で描いた影
  ・缶のデザインの絵
 でタッチが変わりすぎて、しっくりこなく
 なってしまわないように注意しましょう。


■手順14

リアルな絵の描き方-紅茶の缶のスケッチの書き方_14
リアルな絵の描き方
紅茶の缶のスケッチの書き方_14

・紙から目を離して、絵の全体を見るように
 すると、
  ✅描き込みが足りない
  ✅描き込みすぎ
  ✅薄く描きすぎ
  ✅濃く描きすぎ
 という部分が見えてきます。

・細かい部分の描き込み具合が調整できたら
 完成です。


さいごに

リアルな絵の描き方-紅茶の缶のスケッチの書き方_完成(濃)
リアルな絵の描き方
紅茶の缶のスケッチの書き方
(完成図)

・今回の紅茶の缶の絵は、
  立方体の「形」や「影のつきかた」
 の描き方を活用した作品です。

・このような、絵の描き方の基本の手順を
 練習して慣れてくると、いろいろなモノ
 を描くこともだんだん簡単になっていき
 ます。

 少し練習すれば、意外とすぐ描けるよう
 になるので、ぜひマスターしてください
 ね。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました

こちらの記事もオススメ


そうだ、
絵を描こう!

↓↓↓

リアル絵の描き方プレミアムレッスン

作者の「次もいい記事を書くぞ!スイッチ」はコチラ!
↓↓↓

この下のSNSボタンをポチッと押すと
お友達にこの記事を紹介をできます

SNSシェアのお願い画像