【リアル絵ラジオ(第36回)】土台を整えることは肩こりにも絵の上達にも効果的

第036回_土台を整えることは、肩こりにも絵の上達にも効果
第036回_土台を整えることは、肩こりにも絵の上達にも効果

いつものご挨拶

こんにちはタケポンです。

絵を描いている時間って、自分を見つめる
ことができる贅沢な時間なんですよね。

そういった感覚を多くの人に感じて欲しい
ということで、リアル絵の描き方、具体的には
 ・目の描き方
 ・髪の毛の描き方
 ・唇の描き方
 ・手の描き方

とかの質問の多いものについてのコツなんかを、
youtube チャンネルとかブログ運営、
そういったものを通じて日々情報発信を
しています。

絵描きの天敵の肩こりのはなし

肩こりは猫背からくる。その理由は。。

今回は
 「土台を整えることは肩こりにも
  絵の上達にも効果的」
なんですよってお話をしたいと思います。

で「肩こり」。
これ、絵描きの天敵ですよね。

もう慢性的に肩こりっていう人も
結構いるんじゃないかと思うんですよね。

僕なんか
 絵を描くのが好き
 仕事ではシステムエンジニア
もやってるんですけど、そうするともう
 ・一日中パソコンに向かっている
 ・絵を描いている
のどちらかになってくるんで、
もうとにかく肩こりがひどいと。

じゃあこれなんで肩こりになるのかというと、
 1日中座ってると猫背になる
んですよね。

「猫背」になると、こんな理由で肩こりが
ひどくなるんです。

■良い姿勢のとき
 身体の上に、頭がポンと乗っかっている
 ⇒頭の重さっていうのはちゃんと背骨に乗っかる

■猫背になると。。

 頭が前にクイッて出る
 ⇒首の骨が斜めに傾くので首の周りの筋肉で
  グーッて強引に支えてあげないといけない
 ⇒首の周りの筋肉が一日中、張りっぱなしに
  なって肩こりになっちゃう

猫背に加えて「ねじれ」も!

更にですよ。

鉛筆で絵を描くとき、右利きの人なんかは
 右肩が前に出る ⇒ 左肩は後ろに行く
というように、
 身体がねじれる形になる
んですよね。

そうすると、立ち上がった時に
 例えば、右側に身体が傾く
 ⇒無意識に頭の傾きでバランスを取ろうとする

ということで、その結果
 ビッコを引くように歩く
みたいな感じになるんですね。

そうすると、
 左に頭が傾けば
 右の首筋が突っ張って凝る
みたいな感じで、もう何がどうなってるのか
さっぱりわからないという状態になるわけです。

肩こりの人は、太ももが突っ張ってる
第036回_土台を整えることは、肩こりにも絵の上達にも効果_挿入画像
肩こりストレッチの伸び

肩こりになると、みんなストレッチを
しますよね?

有名なストレッチは、
・肩から腕を前で十字に交差して
 グーッって肩を伸ばしす
・伸びをして肩を上にグーッって引っ張る
とか。

でも、実は
 上半身だけやってもあんまり効かない
んですよね。

その証拠に、肩こりのときに内モモを
何か棒みたいなモノでグリグリ押してみて
ください。

 「イテテテテテッ」
って感じになるハズです。

大抵、肩こりがひどい人っていうのは
内ももがものすごい張ってるんです。

腰と内ももは、太い筋肉でつながってます。

だから、身体がねじれてたら、太もも
だって突っ張るのは当たり前なんですよ。

肩こりでストレッチやマッサージをするときの順番

なので、慢性的に肩こりな人は、
ストレッチやマッサージをするときは、

 ①内もも
 ②腰
 ③背中
 ④肩甲骨
 ⑤肩
 ⑥首


のように、土台から順番にほぐしていくと
効果的です。
※腰痛持ちの人は、腰のねじり運動は無理
 しないようにしましょう。

土台からしっかりと、ねじれを整えてあげると
ほぐれやすくて、徐々に再発しにくくなります。

前置きが長くなりましたが、ここからは絵のお話

ーーーーーーーーー+ーーーーーーーーー+

前置き長くなりましたけど、これ
 絵の上達にも同じことが言える
んですよね。

要するに、
 基礎ができてないと、絵はなかなか
 上達しない

ということです。

結局、やっぱり得意な絵だけ練習していても、
基礎という土台がしっかりしていないと
応用が効かないんですよね。

例えば、いつも直立ポーズの絵しか描いてないと、
 じゃあ、ポーズをとった絵を描いてください
って言われても、
 どこからどう手をつけていいのかわからない
ということになります。

基礎からやってる人は、
 ・身体の骨格はこういう風になっている
 ・筋肉はこういう動きをしてるな
 ・じゃ、こういうポーズの時にはここに
  足が来るはずだ
 ・ここに手が来るはずだ
 ・身体のこの部分に力が入っているはずだ
っていうのが、パパっと応用が利いたりする
んですよね。

なので、やっぱり
 「肩こり」も「絵を描くこと」も
 土台をしっかり整えること

は大事なのかなと。

いつもの〆のご挨拶

っていうわけでね。

今回は、
 土台を整えることは
 肩こりにも
 絵の上達にも効果的
というお話をさせていただきました。

基礎をやるっていうのは面倒くさいようで、
やっぱり近道なんです。

こんな感じの絵の描き方のコツなんかは、
僕の youtube とかブログの方でも
 簡単な初心者でも描けるような
 スケッチの仕方

から、
 リアルな写真みたいな絵の描き方
まで、細かく解説をしてます。

もしよければ、そちらの方も見てみてください。
     ↓↓↓





こんな感じでこれからもボチボチと
発信を続けて行きたいと思いますので
お付き合いの程宜しくお願いします。

タケポンでした。

またね!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました

こちらの記事もオススメ


そうだ、
絵を描こう!

↓↓↓

リアル絵の描き方プレミアムレッスン

作者の「次もいい記事を書くぞ!スイッチ」はコチラ!
↓↓↓

この下のSNSボタンをポチッと押すと
お友達にこの記事を紹介をできます

SNSシェアのお願い画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA